「茨城フードセレクション審査会×レシピブログ」のモニターコラボ広告企画に参加しています。
今回は色々と条件のあるコンテストでいつもより緊張します…。
「茨城県産無農薬で育てた野菜セット7品目」のモニタープレゼントをいただき、こちらを使って茨城県の新名物料理となるレシピを開発できたらと思います!
こーんなにたくさんのお野菜が詰まったモニター商品!
嬉しいなぁ♡
今回はこちらの白菜を使います。
おまけに同梱していただいたゆずも、オマケに使います。笑
茨城といえば、やっぱり納豆が浮かびますね〜。
観光名所より食べ物が先に出てしまう…笑
なので、白菜と納豆で和風パスタを作りました!
とっても簡単なので、男性やお子様でも作りやすいです。
[納豆と白菜の和風パスタ 柚子の香り] 2人分
・白菜…150g
・納豆…2パック
・1.6mm乾燥スパゲッティー…200g
・醤油…大さじ1杯
・オリーブオイル…大さじ1杯半
・柚子…適量
・塩コショウ…適量
@鍋に湯を沸かし、塩(分量外)を入れてスパゲッティーを茹で時間からマイナス1分茹でる。
Aオリーブオイルを熱したフライパンに、幅1cmほどに切った白菜を入れ、塩コショウをして炒める。
Bさっとオイルが馴染む程度で、納豆を加える。付属のタレも加え味を馴染ませる。
Cパスタが茹で上がったら、茹で汁を100ccほど取っておき、ザルにあけて水気を切ったら、Bのフライパンに加える。
D茹で汁少量と醤油を加え、味が整ったら器に盛り付けます。
E仕上げに細かく刻んだ柚子を乗せれば完成です!
納豆たっぷりで美味しくできました。
【レシピブログの「茨城新名物料理コンテスト」参加中】
<a href="//www.recipe-blog.jp/sp/mb/r201104a" target="_blank">茨城新名物料理レシピ</a>