2020年09月06日

みりんで簡単!すだちの混ぜ混ぜサラダ

「宝酒造×レシピブログ」さんのモニターコラボ広告企画に参加しています!

いつもお世話になっている、レシピブログさんの広告企画イベントで、
タカラ本みりんをモニタープレゼントとしていただきました♡

さて、みりん。
和食レシピを見ると、ほぼ確実と言えるほど材料に入ってますよね。

コクが出る。
艶が出る。
味に深みが増す…
などなど。
みりんは常備調味料とされる方も多いと思いますが、実は我が家は常備には至ってないです、はい。

今回モニターとして、みりんの魅力を再発見し、お伝えできたらと思います。

そんな第一作目はサラダです!
旬のすだちと合わせてドレッシングにみりんを使いました。
すだちの爽やかさとみりんの優しい甘みは、砂糖で作るのとは全然風味が違いました。

32D3ACA5-635E-4BDD-AB8E-F1761AE2D3F9.jpeg

みりんで簡単!すだちの混ぜ混ぜサラダ


[材料]    3〜4人分

鶏ササミ…400g

・酒…大さじ1杯

・きゅうり…1

・みょうが…3(あれば)

・ミニトマト…5

・すだち…1

・みりん…大さじ3杯

・スイートチリ…大さじ3杯


[作り方]

@鶏のササミはスチームケース(または耐熱の器)に入れ、酒をふりかけて蓋(ラップ)をし、電子レンジ200Wで5分加熱します。


A加熱が終わったら1度取り出して蓋をしたまま2分休ませます。その後再び電子レンジ200Wで10分加熱します。加熱が終わったら蓋をしたまま自然に冷めるのを待ちます。


Bきゅうりとみょうがは千切りに、ミニトマトは輪切りにしておきます。すだちもスライサーなどで薄く切っておきます。


Cササミが手で触れるくらいに冷めたら、手でほぐしていきます。ほぐしたササミは容器に残っている水分に浸けておきます。


DボウルにCのササミ、Bの野菜とすだちを合わせてよく混ぜ合わせます。


Eみりんとスイートチリソースを加え、よく混ぜ合わせたらお皿に盛り付けて完成です!


お好みで塩コショウを少しプラスしても美味しいですよ。



お砂糖で作るドレッシングよりも自然な甘みというか、味が全体になじみやすいのかなと思いました。


次はどんなものに使ってみようかな…。



「タカラ本みりんコンテスト2020」モニターに参加中☆
posted by lovekame_angels at 22:43| 神奈川 ☀| Comment(0) | サラダ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。